Grits-Themes-2.1 Release (Big Update)
schedule2024.12.15
Systemcontent_copycheck_circle
Update PHP 8 (PHPの最新バージョンにアップデートする)
Update ホームページのニュースセクションで表示する記事数をカスタマイズできる機能を追加する。
New 投稿にデフォルトのサムネイルを設定する機能を追加する。
New セクションIDを自動生成する機能を追加する。
Update お問い合わせフォームに、メールアドレスの再確認機能を追加し、内容欄に文字数カウンターを追加しました。
Layoutscontent_copycheck_circle
Update Mobile Responsive Breakpoint: タブレットデバイスのブレイクポイントを 768 x 1024 から 900 x 1180 に変更しました。
現在、タブレットのサイズがますます大きくなっているため、この変更はトレンドに適応するものです。
Update 機能名「Text Area」を「Wysiwyg Editor」(What You See Is What You Get)に変更しました。
Update 機能名「Side Navigation」を「FABs」(Floating Action Buttons)に変更しました。
New フッターの内容は管理画面からカスタマイズ可能になりました。
このバージョンから、管理画面から直接フッターの内容を編集できるようになりました。
管理画面 ▶ Theme Settings ▶ Footer
New カテゴリページを再設計し、検索バーを追加して、ニュースサイトにより近いレイアウトに変更します。
カテゴリページはニュースページとして利用するだけでなく、ユーザー向けのドキュメントページや社内用の情報共有ページとしても活用できます。New Design
Removed 固定されたFAQページを削除しました。
従来の固定ページとしてのFAQの代わりに、FAQ機能が新たに追加され、今後はどこにでもFAQ機能を追加できるようになりました。
Featurecontent_copycheck_circle
Header Logocontent_copycheck_circle
New 管理画面からヘッダーロゴを変更できる機能を追加しました。
Header Menucontent_copycheck_circle
現在のバージョンでは、WPのカスタマイズ機能でメニューを編集することはできません。
以下の手順でメニューを編集できます:
管理画面 ▶ 外観 ▶ メニュー
Update メニュー項目に「リンクを新しいタブで開く」機能を追加しました。
New メニュー項目に「アクティブ」機能を追加しました。
多くの場合、メニュー項目を完全に削除せず、一時的に非表示にしたいことがあります。この機能を使えば、将来的にいつでも再度有効化することが可能です。詳しくはこちら
この機能はすべてのメニュー項目(Global Menu、Dropdown Menu、Hamburger Menu)に適用されます。
New メニュー項目のスタイルをカスタマイズする機能を追加しました。
ページや投稿へのリンクだけでなく、メニュー項目をバナーとしてカスタマイズすることも可能になりました。詳しくはこちら
New Dropdownメニューに自動ソート機能と2レベルの階層化機能を追加しました。
この機能を使用すると、Dropdownメニューを展開し、各グループごとに分割することができます。詳しくはこちら
New 「Customize-Menu」機能を追加しました(Hamburger Menu、Footer Menu、Sitemapに適用)。
この機能により、任意のレイアウトでメニューを設定し、メニューをグループ別に分け、スマートに自動でメニューを整理することができます。詳しくはこちら
Main Visualcontent_copycheck_circle
このバージョンでは、メインビジュアルの設定方法が変更されます。
設定は2つの部分に分けられます。
New「Main Visual Default Setting (ALL PAGES)」: サイト全体のMain Visualを設定する。
Remake「Main Visual Setting (CURRENT PAGE)」: 各ページまたは投稿ごとに個別のMain Visualを設定する。
この2つの設定部分の動作は以下の通りです。
上記の例では、「Main Visual Default Setting (ALL PAGES)」で「画像」に設定し、高さを「540px」にすると、すべてのページや投稿に反映されます。
しかし、個別のページごとに異なる設定を行いたい場合は、各ページや投稿に設定されている「Main Visual Setting (CURRENT PAGE)」から変更できます。
ページAではモードを「動画」に変更し、高さを「100vh」(現在の画面の高さ)に設定することが可能です。この設定は他のページ(ページB、ページCなど)には影響しません。
Main Visual Setting (CURRENT PAGE)の設定は、デフォルト設定を上書きします。
AI-chat (beta)content_copycheck_circle
New Beta_v1 管理画面からAI-Chatを設定する機能を追加しました。
これは本バージョンで試験的に導入された新機能で、コードに触れることなくAI-Chatを設定できるようになります。
Fabs (Floating Action Buttons)content_copycheck_circle
Remake 機能が使いやすいように改良され、リンク、電話する、メールの送信、またはAIチャットウィンドウを迅速に呼び出すアクションを作成できるようになりました。詳しくはこちら
Smart UI (Beta)content_copycheck_circle
New Beta_v1 サイト上のUIを最適化し、ユーザーにとってより使いやすい体験を提供するために、スマートUI機能を追加しました。
Secindexcontent_copycheck_circle
New ページまたは投稿に目次を表示する機能を追加しました。
この機能を追加したページや投稿に対して、目次が自動的に生成されます。目次にはH3およびH4見出しの一覧が表示され、それらをクリックすると該当するセクションに移動します。
見出しが設定されていないセクションは目次に追加されません。
Wysiwyg Editorcontent_copycheck_circle
Remake このフィールドは「Text Area」から「Wysiwyg Editor」に名前が変更され、いくつかの機能が刷新および改良され、より使いやすくなりました。
Infinite Slidercontent_copycheck_circle
New「Infinite Slider」機能を追加しました。この機能を使用すると、スライダー形式で画像ギャラリーを作成できます。
Breadcrumbcontent_copycheck_circle
管理画面からのBreadcrumb設定機能。
SEOcontent_copycheck_circle
Google Tag Manager (GTM)content_copycheck_circle
New 管理画面からGoogle Tag Managerと連携する機能を追加しました。
GA4content_copycheck_circle
GA4に関する資料のいくつかをまとめました。詳しくはこちら